清明税理士法人の由来

みなさま、おはようございます。

清明(せいめい)税理士法人の江原理恵(えばらりえ)です。
設立の経緯と由来について、お伝えいたします。

2024年1月に、私と前所長(故塚本清)と税理士相馬由美子(そうまゆみこ)の3人で税理士法人を設立しました。
今は、私と相馬の女性税理士2名で事務所を運営しております。

設立してまだ2年ですが、税務の経験は長く、30年以上になります。

清明の名前の由来は、3つあります。
・二十四節気の一つ。すべてのものが清らかに生命を輝かせているという意味があります。春のように清々しく、生き生きと明るく、お客様と関わっていきたいという気持ちを込めていること。
・設立メンバー3人の、学生時代にお世話になった先生のお名前『清明(せいめい)』をいただいたこと。
・今は亡き前所長の『清』と、私たちの出身大学である明治大学の『明』を、いただいたこと。

明るい、楽しい、話しやすい女性税理士の日常を、
みなさまにお伝えしていくため、ブログを始めることにしました。

どうぞよろしくお願いいたします。