疲れたときに観るもの

今日はものすごく疲れたなあ…というときに、観ると癒されるテレビ番組があります。

all

 

ウチ、断捨離しました

BS朝日で毎週火曜日夜に放映している、やましたひでこさんの『ウチ、断捨離しました!』というドキュメンタリー番組があります。

片付けの苦手なご家庭に、やましたひでこさんが訪問して、お悩みを解決していくという内容です。

実にさまざまなケースがあり、自分の家だけではなく、実家を片付けたりすることもあります。
室内に空間ができることで、人の心にも余裕ができて、新しい暮らしができるようになる、とやました先生は、いつも話しています。

なぜ、好きなのか

部屋の中にある大量なものたちが、だんだん意味付けされて、整頓されていく様子をみていると、気分がすっきりして、自分のストレスもスッキリ解消されるのです。

もともと、閉所恐怖症ぎみなのか、窓のない空間、床がものでいっぱいになっている状況が苦手です。
仕事なども、溜まってしまって、どれもこれもやらなきゃいけないけど、どれも手につかなくて…という状況になると、気持ちが疲弊してしまいます。
ひとつずつ片付けて、抱えているものが少なくなっていくと、気持ちもスッキリします。

人それぞれ

このテレビ番組を観てスッキリするのは、珍しいタイプなのか、以前家族の者には、モノがあふれているのを見るのも嫌だし、いったん片づけたのにリバウンドしてしまった出演者の人を見るのも、とても嫌だと言われました。

私は、他にも「家、ついて行ってイイですか?」というテレビ東京の番組も好きで、他の家庭の生活感を感じられるものが好きなのかもしれません。
変な好みかもしれませんが、好みは人それぞれですね。

■編集後記
今夜は、税理士会で所属している支部のカラオケ同好会「思充歌楽倶楽部(しじゅうからくらぶ)」の例会があります。
ウチの事務所が幹事になっていて、人前に出るのが苦手な私が司会です。
なんとか、頑張ります。
(記事担当:江原)