休みの日、どれだけ早く身支度を整えられるかは、私にとって大きな問題です。
休みの日こそ身支度が重い
私の髪は癖がつきやすく、朝の寝癖はひどいもので、必ず髪を濡らしてドライヤーをかけなければなりません。
身支度でこれが一番面倒だと私は思っています。
時間はそれほどかからないのに、始めるまでがとにかく億劫です。
仕事があるときはパッとできるのですが、休みの日はつい後回しになり、気づけば時間ばかり過ぎていきます。
やりたいことが後回しになる
休みの日はやりたいことが盛りだくさん。
あれもこれもと考えているのに、身支度が遅くなると「今日はやめておこう」「また今度でいいか」と先延ばしにしてしまいます。
そして晩ご飯の準備までずれ込み、最後はなんだか疲れがとれたのかとれなかったのかわからないまま休日が終わってしまうのです。
「休みの日なのだから身支度なんてしなくてもいいんじゃない?」と思うこともありますが、それを繰り返すと生活が滞り、結果的に自分の首をしめることになります。
休日をもっと楽しむために
私にとっての理想の休日は、体を休めることももちろんですが、やりたいことを後回しにせず、心地よく過ごすこと。
そのための第一歩は、やっぱり身支度を早めに整えることなのだと思います。
あ、早めに整える、というのは起きてからの話です。
少しの寝坊は休日なのだからよしとします。
記事担当:相馬