毎週zoom

この頃、お客さまと毎週やっているzoomの効用について書きます。

毎週zoomのきっかけ

昨年、遠方のお客さまに、会計ソフトを導入して、金融連携を利用して銀行取引データ取込を始めました。
取込仕訳の、勘定科目や摘要などを補正するのですが、お客さまと私たちで画面共有しながら、進めていくことにしました。

勘定科目については、選定が難しい内容の取引や、お客様に特有の科目設定がしてある取引もあるので、一緒に画面を見ながらひとつひとつ仕訳を確定していきます。

この作業をやっていると、あっという間に40分が経ってしまいます。
そのため、「終わらなかった分を次回に繰り越してまたやりましょう」となることが多く、
「それでは、また来週に…」という流れになっていきました。

毎週zoomのメリット

始めてみたら、たくさんのメリットがありました。

・会計ソフトに不慣れなお客様の場合でも、お客様のパソコンをリモートコントロールできるようにして、税理士側で代わって操作することができる。
・zoomは、無料プランの1回の制限時間が40分であることで、会計ソフトの操作時間が長引かず疲れない。
・遠方のお客様の場合でも、訪問せずに、対面でコミュニケーションがとれる。

さらに、毎週のメリットは、

・忙しくても、短時間なら時間がとりやすい(2~30分で終えることもあります)。
・1週間以内だと、お客様が取引の内容をよく覚えている。
・月次だと、次に税理士が来るまで、質問をためておくことが多いが、毎週だと気軽に何でも相談しやすい。

これから

初めは、1件のお客様だけだった毎週zoom、先月からはもう1件やり始めました。
やってみると、私たちもお客様にとってもメリットが多く、会計ソフト導入時には取り入れていきたいと思っています。

やはり、なにごとも『継続』ですね。